Infomation

インフォメーション

A組 起震車体験

今日は母の会主催のA組さんの起震車体験がありました。
大田区役所防災課の方が、地震の時のカメポーズでの身の守り方、火事の時の避難の仕方などわかりやすくお話してくださいました。子どもたちは震度5の揺れを体験し、貴重な学びとなりました。

A組さんが描いた夏野菜のプレート

A組さん皆で夏野菜のプレートを描いてくれました。
B組さんC組さんも水やりや観察をして、大切に育てています。
命の大切さを感じられる子どもに育ちますように....。

C組お弁当開始

今日からC組さんのお弁当が始まりました。
ソーシャルディスタンスをとりながらも楽しく食べることができました。
初めての幼稚園でのお弁当に、皆とてもうれしそうでした。

夏野菜の苗を植えました

花壇にミニトマト、ピーマン、なす、きゅうりの苗を植えました。
ミニトマトの葉を指でこするとトマトの香りがします。
きゅうりの葉はもしゃもしゃとした指触り。
五感をフル活動しながら子どもたちが楽しみます!
どんなお花が咲くのかな?
皆で大切に育てていきましょう。

チューリップの球根を掘り起こしました

A組さんが、チューリップの球根を掘り起こしてくれました。はさみで茎を切り落とし秋までネットの中で乾燥させます。
来年の春また花を咲かせるように、神様からいただいた命を大切に繋いでいきます。

緊急連絡訓練

園では月に一回、地震や火災などの災害に備え、避難訓練を行っています。
21日は地震を想定した訓練をしました。初めてのC組さんも皆真剣に話を聞き、カメポーズで机の下に避難しました。また、保育中にお迎えに来ていただくことを想定し、緊急連絡訓練をいたしました。保護者の皆様も真剣な表情でのご参加、ありがとうございました。

一斉登園スタート

クラス全員そろっての登園が始まりました。
A組B組さんは優しくC組さんのお手伝いをしてくれています。
C組さんもお兄さんお姉さんがいてくださって嬉しいですね。
これからみんなで過ごす毎日が、楽しいものになりますように。

入園式

今日は入園式でした。
これから過ごす3年間が実りある楽しい日々になりますように一緒に過ごしていきましょうね!

始園式

今日から2021年度が始まりました。
神様のお恵みをいただいて
みんなで仲良く楽しく過ごしましょう。

年長さんが植えたチューリップ

新しい年少さんをお迎えするために、
卒園した年長さんが植えたチューリップがきれいに咲きました。
お友だちも、お花も新しい年少さんをお迎えする心でいっぱいです。
入園式を楽しみにしています。